水野ゆうきの活動報告 2024年4月

新年度が始まりました。これまで千葉県議会にて我が会派「千葉政策議員団」は4名の県議【水野ゆうき(代表・我孫子市選出:3期)、谷田川みつたけ県議(香取市・香取郡神崎町・香取郡多古町選出:3期)、須永和良県議(君津市選出:1期)、石川りょう県議(船橋市選出:1期)】で会派を組んで活動していましたが、このたび松戸たかまさ県議(松戸市選出・4期)と田沼たかし県議(四街道市選出・2期)と合流しまして、4月より『千葉新政策議員団』として6名の議員で協力し合いながら県議会活動を活発化させていきます。

代表は僭越ながら、引き続き水野ゆうきが務めさせていただきます。

千葉県政において、自民党、立憲民主党、公明党に次ぐ交渉会派となりました。

お二人とは我が会派と議案・請願等の賛否がほぼ一致していることや保守的な政策・信条がありながらも自民党とは一定の距離を置く改革の面も備わっていること、二元代表制である地方議会において行政に対して是々非々であることや政策重視の県議会活動をしていることなどから、一緒に活動していく結論となりました。

さらに力強く千葉県議会にて政策を訴えていきます。

主な活動内容

我孫子市立我孫子第四小学校、白山中学校入学式

母校・我孫子第四小学校と白山中学校の入学式に来賓としてお招きいただき参列いたしました。
中学校の入学式は雨模様となりましたが、強い雨にも負けず、花びらを開き、真新しい制服に身を包んだ新入生の皆さんは緊張感の中にも晴れやかな表情を浮かべていたのが印象的でした。
翌日の我孫子市内各小学校の入学式はさわやかな青空のもと挙行され、両日ともに記憶に残る入学式になったかと思います。

新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

白山中学校には198名、我孫子第四小学校には115名の新入生が期待と不安を胸に入学されました。
校長先生をはじめとする先生方、学校を支える皆様には、我孫子市の児童生徒たちの健やかな育ちのために引き続きご尽力賜りますようお願い申し上げます。
様々な経験や挑戦をして、仲間をつくって、充実した学校生活を送っていただきたいと思います。

柏市の子ども・子育て施設「TeToTe」視察

「東葛無所属の会」の県議と市議で5階建ての子ども・子育てを目的とした柏市の複合施設「TeToTe」を視察しました。1階は遊びの広場と乳幼児一時預かり施設、2階は柏市妊娠子育て相談センター、3階は送迎保育ステーションとなっています。

送迎保育ステーションは流山市などの先行事例をベンチマークとした試みで、柏駅前にもう園をつくる土地がないために3歳以上(駅前には「0際~2歳」を対象とした小規模保育園が多い)の保育の受け皿を求めた事業です。

我孫子バリアフリーの会

所属する我孫子バリアフリーの会の会合に出席し、今後の展開について協議を行いました。車いすやベビーカーを使う方々が通りやすいように引き続き、行政等とともにバリアフリー整備に尽力していきます。

『ちびっこフェスタ』

暖かい天候の中、我孫子市少年野球場にて低学年向けのボール遊び「ちびっこフェスタ」が開催され、子どもたちにエールを送りました。ご関係者のすべての皆様に心からの敬意を表しますとともに、当日、楽しく遊んだ子どもたちがユニフォームを着て野球場に戻ってきてくれることを期待します。

地元町内会総会

副会長を務める地元の町内会の総会が開催され、司会を務めました。700世帯以上もある大きな自治会ですので、自治会の皆様とのコミュニケーションがとても重要です。
今年度も引き続き副会長に選任していただきましたので、地域の皆様が暮らしやすい自治会となるように取り組んでいきます。
総会にあたり、皆様から温かいご配慮とご協力を賜りましたこと心より感謝申し上げます。

グループホーム監査

監査役を務める我孫子市内のグループホームの監査を行いました。現場の声を県政に届けることも少なくないので、私自身も大変勉強になります。

我孫子駅北口美化活動(AKB)総会

季節ごとに移り行く花壇の美しさに市民の皆様も癒されていると思います。市民の一人として皆さまと一緒に整備に取り組んでまいります。

6月定例県議会に向けた協議・勉強会

6月定例県議会の会派代表質問に向けた協議を開始しました。市町村だけではもはや解決できない課題や各自治体の財政状況や施策による県内格差などを伝え、広域行政としての支援等について訴えながら、6人全員で質問を練り上げていきます。

議会報告の駅頭活動

2月定例千葉県議会の報告活動の一環として我孫子市内各駅にて成田線中心に駅頭活動を行いました。

ライオンズクラブ子どもの未来応援委員会+キャビネット会議

千葉県のライオンズクラブでは、子どもの未来応援委員会の副委員長を仰せつかっており、子ども食堂支援に関する会議を行いました。

政策協議、県民からのご相談対応、行政と協議

手賀沼の環境問題等をはじめ、各種団体や県民から様々なご相談対応を行っており、随時、行政と協議しています。