水野ゆうきの活動報告 2025年8月

被爆80周年我孫子市平和祈念式典にてご挨拶させていただく水野ゆうき

時事通信社にて連載コラムのお話をいただき、8月から「水野ゆうき県議の日日是好日」連載がスタートしました。
なかなか伝わりにくい県議の仕事や日常をお伝えしていきます。

時事通信社・iJAMPポータル 水野ゆうき新連載「県議の日日是好日」

主な活動内容

被爆80周年我孫子市平和祈念式典

被爆80周年我孫子市平和祈念式典が挙行され、来賓を代表して、ご挨拶と代表献花をさせていただきました。 

犠牲となられた方々の御霊に対し、謹んで哀悼の誠を捧げますとともに、今なお後遺症に苦しんでおられる方々に、心からのお見舞いを申し上げます。

これまで広島・長崎に派遣された中学生、我孫子市原爆被爆者の会ならびに我孫子市平和事業推進市民会議をはじめとするご関係者の皆様におかれましては、平和の思いを次世代へ繋いでいくための取り組みを力強く推進していただいておりますことに心から敬意を表する次第です。

 我孫子市では平和事業の一環として、被爆の実相や平和の尊さを次の世代に伝えていくため広島と長崎に中学生を派遣しています。
今年は我孫子市内中学校より15名の中学生が派遣されました。

戦争を知らない世代が大半を占めている中、平和事業を継続してくださっている星野市長、丸教育長をはじめ我孫子市の皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。

「千葉新政策議員団」兵庫・大阪視察

会派として兵庫県と大阪府に視察を行いました。詳細はブログをご確認ください。

兵庫楽農生活センター

大阪・関西万博

阪神淡路大震災記念 人と防災未来センター

首都圏中央連絡自動車道(圏央道)建設促進県民会議2025年度総会・県民大会

ホテルニューオータニ幕張にて開催された「首都圏中央連絡自動車道(圏央道)建設促進県民会議2025年度総会・県民大会」に会派の代表として出席しました。
圏央道の総延長は約300kmで9割は開通しており、残り1割のうち、千葉県区間の未開通区間は大栄JCT〜松尾横芝間18.5kmで、来年度の令和8年度中の開通予定となっており、いよいよ全線開通目前となっています。

圏央道は人とモノが行き渡るための動脈であり、第3滑走路の新設など成田空港第2の開港プロジェクトに伴い、産業拠点の集積や機能強化による交通量の増大対応のためにも空港と圏央道は密接につながります。
この波及効果を全県に広げていくことで、千葉県の発展へと繋がっていくことは間違いありません。
あらゆる立場の団体等が早期実現に向けて働きかけてまいります。

第18回あびこカッパまつり

8月最後の土曜にあびこカッパまつりが手賀沼公園で盛大に開催されました。
私は我孫子ライオンズクラブのメンバーとして、生ビール・かき氷・ソフトドリンク等の販売を行いました。
来賓の挨拶ではカッパまつり実行委員会の皆様方に感謝の意をお伝えしました。
子どもの頃から踊っている河童音頭を大人になっても皆さんで踊ることができるのは嬉しいです。

さつまいも博2025

千葉県にて初開催となった「さつまいも博2025」に行ってきました。
千葉県としては「ご褒美スイーツ」をコンセプトに千葉のさつまいもを使ったお菓子・スイーツの物販等を行うブースを出展し、県産さつまいもの魅力を発信しました。
全国から選りすぐりスイーツ・フード出店(全24店舗)のうち、千葉県内からは3事業者が出店しました。
多くのご来場者に千葉のさつまいもを知っていただくきっかけとなりました。

平和のための市民のコンサート

「ネットワーク翔21」による『平和のための市民のコンサート in あびこ』がけやきプラザにて開催され、来賓としてお招きいただきました。

芹沢代表に音楽等を通じて平和を考えるコンサートを継続して開催してくださっていることに対し、感謝の意を伝え、皆様とご出演者の皆様と心安らかな1日にしたいとご挨拶させていただきました。

手賀沼の外来水生植物の繁茂状況視察

昨年度中に予定していた手賀沼の外来水生植物大規模駆除は一通り完了したものの、残念ながら再・急繁茂している状況となり、船に乗って現場視察をしました。
想定していた以上に繁茂が広がっていたことから、県と協議をしながら対策を進めています。
水野ゆうきが駆除活動している様子等がテレビにて放送されました。

我孫子市内各自治会のお祭りや防災訓練

我孫子市内各自治会で開催されております納涼祭や防災訓練をはじめお祭りにお邪魔しました。
酷暑の中、自治会の活動に取り組んでくださっている市民の皆様に心から敬意と感謝を表します。
自治会は災害時等において、とても大切なコミュニティです。
若い世代も関わることができるように、各自治会の取り組みを自分が所属する自治会でも参考にさせていただきます。

各会派代表者会議

9月定例会に向けて各会派代表者会議が開催されました。
次の選挙に向けて千葉県議会議員定数等検討委員会が設置されることが決まりました。
我が会派からも委員を選出します。
人口減少時代に時勢に沿った定数を提案していきたいと思います。

我孫子市民の皆様からのご相談対応/現場確認

我孫子市民の皆様からイベントや道路等についてのご相談を受け、行政につないだり、現場確認しながら対応しています。

我孫子ライオンズクラブ例会/ライオンズクラブ国際協会333-C地区3R1Z・2Zガバナー公式訪問

所属する我孫子ライオンズクラブの例会に出席し、アクティビティの協議を行っています。
また、柏日本閣にてライオンズクラブ国際協会333-C地区3R1Z・2Zガバナー公式訪問が開催され、司会を務めました。

水野ゆうきより

私が代表を務めさせていただいている無所属で構成する会派「千葉新政策議員団」は、松戸市の松戸たかまさ市長誕生(当時県議)により4名で活動しておりましたが、新たに保坂こうへい県議(四街道市選出)が加わり、5名で再始動となりました。
「千葉新政策議員団」としてYOUTUBEチャンネルを開設しましたので、ぜひ、登録をお願いいたします。

Youtubeチャンネル「千葉新政策議員団」